2012年02月23日
誕生会(1月2月)
12月23日(木)
1月2月生まれの誕生会を行いました。
(1月誕生者4名、2月誕生者5名)

大阪の方から徳之島に来ていたご夫妻に
徳之島では、めったに聞くことが出来ない
オカリナの演奏で昔懐かしい曲を歌って
いただきました。

知っている曲が出るとあちらこちらで
口ずさむ利用者様もいらっしゃいました。

利用者様のご家族の方にも太鼓と三味線の
演奏で島唄を唄っていただきました。

1月2月生まれの誕生会を行いました。
(1月誕生者4名、2月誕生者5名)

大阪の方から徳之島に来ていたご夫妻に
徳之島では、めったに聞くことが出来ない
オカリナの演奏で昔懐かしい曲を歌って
いただきました。


知っている曲が出るとあちらこちらで
口ずさむ利用者様もいらっしゃいました。

利用者様のご家族の方にも太鼓と三味線の
演奏で島唄を唄っていただきました。

2012年02月19日
2012年02月14日
尾母中学校から慰問
2月14日(火)
尾母中学校の生徒さんが徳寿園に慰問で見えました。


天気も良く気温も22度と暖かだったので
海側の芝生の庭へ散歩に出かけました。

だいぶ話込んでいたようですけど
何を話していたのかな~

三味線を演奏しながら
・徳之島小唄
・島そだち
・ワイド節
・チュッキャリ節
を唄ってもらえました。
尾母中学校の皆様ほんとうにありがとうございました。
利用者様も大変楽しんでおりましたので
又、遊びにきてください。
尾母中学校の生徒さんが徳寿園に慰問で見えました。


天気も良く気温も22度と暖かだったので
海側の芝生の庭へ散歩に出かけました。

だいぶ話込んでいたようですけど
何を話していたのかな~

三味線を演奏しながら
・徳之島小唄
・島そだち
・ワイド節
・チュッキャリ節
を唄ってもらえました。
尾母中学校の皆様ほんとうにありがとうございました。
利用者様も大変楽しんでおりましたので
又、遊びにきてください。
2012年02月12日
2012年02月03日
節分の豆まきをしました
今日は、節分の日
豆まきをして「鬼(邪気)」を払います。

鬼にめがけて、エイッ!


豆まきには悪魔のような鬼の目"魔目〔まめ〕"に
めがけて豆を投げれば"魔滅〔まめ〕"
すなわち魔が滅するという意味があると
考えられています。
豆まきをして「鬼(邪気)」を払います。

鬼にめがけて、エイッ!


豆まきには悪魔のような鬼の目"魔目〔まめ〕"に
めがけて豆を投げれば"魔滅〔まめ〕"
すなわち魔が滅するという意味があると
考えられています。